2016年10月31日
どこまで続く、野菜の高値
最近の野菜の高騰ぶりには参っちゃいますね…。
少し高いな…って思うようなものではなく、かなり高額です。
これから鍋物なんかが美味しい季節なんだけど思うように
買えません。
自宅で漬物を作ってるんだけど漬物にする野菜もなかなか
今までのように手が出ない。
11月からは多少落ち着いてくるようなことをテレビで言っていたけど
実際安くなってみないとわからないんだよね…。
うちの近くにスーパーなんかに比べるとすごく安く売っている八百屋があるけど、
最近は品薄です。
仕入れの段階であまりにも高額なものは仕入れないんだとか。
野菜が嫌いな人は特に問題ないかもしれないけど私みたいに野菜が結構好きで豊富に使っている人にとっては大きな打撃です。
少し高いな…って思うようなものではなく、かなり高額です。
これから鍋物なんかが美味しい季節なんだけど思うように
買えません。
自宅で漬物を作ってるんだけど漬物にする野菜もなかなか
今までのように手が出ない。
11月からは多少落ち着いてくるようなことをテレビで言っていたけど
実際安くなってみないとわからないんだよね…。
うちの近くにスーパーなんかに比べるとすごく安く売っている八百屋があるけど、
最近は品薄です。
仕入れの段階であまりにも高額なものは仕入れないんだとか。
野菜が嫌いな人は特に問題ないかもしれないけど私みたいに野菜が結構好きで豊富に使っている人にとっては大きな打撃です。
Posted by みことみ at
23:24
2015年11月28日
真冬の季節だっ
昨日から急に寒くなっちゃいましたねぇ。
先週はまだまだあったかくていつになったら冬が来るんだろう…もしかして今年はこのままの気候で冬が終わってしまうんじゃないか…なんて思っていたのにやっぱりこの寒さが来たか!って感じ。
まだまだ防寒準備が整っていなかったから大慌て。
あったかいコートなんかもしまったままだったから昨日は間に合わなかったけど
今日はしっかり準備。
これからますます寒くなっていくんだろうね。
雪がなかなか積もらなくて大変だったスキー場ではこの寒波で一気に…って感じかな。
私は寒いのが大嫌いだから雪なんて絶対降ってほしくないけどスキー場なんかだと降ってくれないと死活問題だよね!
人工雪と自然の雪ってどのくらいの差があるんだろうなぁ…。
先週はまだまだあったかくていつになったら冬が来るんだろう…もしかして今年はこのままの気候で冬が終わってしまうんじゃないか…なんて思っていたのにやっぱりこの寒さが来たか!って感じ。
まだまだ防寒準備が整っていなかったから大慌て。
あったかいコートなんかもしまったままだったから昨日は間に合わなかったけど
今日はしっかり準備。
これからますます寒くなっていくんだろうね。
雪がなかなか積もらなくて大変だったスキー場ではこの寒波で一気に…って感じかな。
私は寒いのが大嫌いだから雪なんて絶対降ってほしくないけどスキー場なんかだと降ってくれないと死活問題だよね!
人工雪と自然の雪ってどのくらいの差があるんだろうなぁ…。
Posted by みことみ at
21:06
2015年10月07日
あったか毛布の季節☆
だんだん寒くなってきたここ数日。
放置していた毛布をコインランドリーで洗濯してきました!
昨日からあったか毛布で寝たんだけどやっぱり毛布はいい!
熟睡出来るんですよねぇ。
もともと寒がりな私だから一年の中で毛布を使っている期間がかなり長いんだけど
これからしばらくの間大活躍してくれそうです。
数年前は真夏でもエアコンを入れて毛布をかけて寝ていたこともあるくらいです。
今年の夏はあまりエアコンを入れっぱなしってことがなかったからそこまではしなかったけどね。
今年の冬は少しでもあったかくなってくれることを思いっきり期待しているんだけど、どうなることやら…。
小さな子供の頃は冬に雪が降って積もったりしたらすごく嬉しかったし楽しかった記憶があるけど大人になったら少しでも降らないでほしい…って思ってしまうよね。
放置していた毛布をコインランドリーで洗濯してきました!
昨日からあったか毛布で寝たんだけどやっぱり毛布はいい!
熟睡出来るんですよねぇ。
もともと寒がりな私だから一年の中で毛布を使っている期間がかなり長いんだけど
これからしばらくの間大活躍してくれそうです。
数年前は真夏でもエアコンを入れて毛布をかけて寝ていたこともあるくらいです。
今年の夏はあまりエアコンを入れっぱなしってことがなかったからそこまではしなかったけどね。
今年の冬は少しでもあったかくなってくれることを思いっきり期待しているんだけど、どうなることやら…。
小さな子供の頃は冬に雪が降って積もったりしたらすごく嬉しかったし楽しかった記憶があるけど大人になったら少しでも降らないでほしい…って思ってしまうよね。
Posted by みことみ at
23:15
2015年01月30日
言葉の重み
私の知り合いで絶対にありがとうっていう感謝の気持ちを表さない人がいます。
どうして素直になれないのか…ちょっと不思議だったりもするんだけどやっぱり恥ずかしいっていう気持ちが働いてしまうのかな?
人に何かをしてもらったら「ありがとう」が基本だよね。
もちろんする側はお礼を聞きたくてしているわけではないだろうけどやっぱり感謝されると嬉しいしもっとしてあげたいって気持ちになるよね。
逆に何をしても感謝の気持ちを持ってもらえないとどうして私がしてあげなきゃいけないの…なんて思いになってしまいます。
やっぱりどんなことでも人は言葉を発する、気持ちを表すことってすごく大切なことだよね。
特に最近の子供たちって勉強やゲームばかりで友達との会話って少なくなってるんじゃないかな?
そういう部分もしっかり学んでほしいと思います。
どうして素直になれないのか…ちょっと不思議だったりもするんだけどやっぱり恥ずかしいっていう気持ちが働いてしまうのかな?
人に何かをしてもらったら「ありがとう」が基本だよね。
もちろんする側はお礼を聞きたくてしているわけではないだろうけどやっぱり感謝されると嬉しいしもっとしてあげたいって気持ちになるよね。
逆に何をしても感謝の気持ちを持ってもらえないとどうして私がしてあげなきゃいけないの…なんて思いになってしまいます。
やっぱりどんなことでも人は言葉を発する、気持ちを表すことってすごく大切なことだよね。
特に最近の子供たちって勉強やゲームばかりで友達との会話って少なくなってるんじゃないかな?
そういう部分もしっかり学んでほしいと思います。
Posted by みことみ at
08:16
2014年12月10日
気持ちのもちかた次第
仕事の愚痴やプライベートなうっぷん…。
たまりすぎるとストレスが大きな塊になっちゃって大変だよね。
私はストレスから胃痛が結構激しくなってしまって大変な時期がありました。
結構長く続いてしまったんだけど今はずいぶん直ってきました。
別に病院に通ったわけではないんだけど少し気分を変えてゆったりした時間を過ごすようにしてみたんだよね。
毎日しなきゃいけないことは沢山あるんだけど出来なかったら仕方がない、また明日頑張ればいい…そんな風に考えるように変えていったら少しずつ痛みがくる感覚が遠くなってきたんだよね。
人間の体って不思議だよね。
気持ちの持ち方一つで違ってくることもあるんだってことがつくづくわかりました。
たまりすぎるとストレスが大きな塊になっちゃって大変だよね。
私はストレスから胃痛が結構激しくなってしまって大変な時期がありました。
結構長く続いてしまったんだけど今はずいぶん直ってきました。
別に病院に通ったわけではないんだけど少し気分を変えてゆったりした時間を過ごすようにしてみたんだよね。
毎日しなきゃいけないことは沢山あるんだけど出来なかったら仕方がない、また明日頑張ればいい…そんな風に考えるように変えていったら少しずつ痛みがくる感覚が遠くなってきたんだよね。
人間の体って不思議だよね。
気持ちの持ち方一つで違ってくることもあるんだってことがつくづくわかりました。
Posted by みことみ at
21:03
2014年11月05日
愚痴で終わる時間
言わないようにしなきゃ…って思ってもついつい仲のいい友達と会ったりしたら日ごろの愚痴を散々言っちゃうんだよねぇ。
まぁお互いにそんな感じではあるんだけど後でいつもせっかく久しぶりに会ったのにもっと楽しい会話を楽しめばよかったよなぁなんて思うんだよね。
お互いに日ごろの愚痴をたっぷり吐き出すことでストレス発散にはなっているんだろうけどもっと明るい会話の方が楽しさ倍増!なんじゃないかなってね。
だけどどうしても昔からの木を使わない友達と会うといつも…。
駄目だ駄目だと思っても…結局この先も同じことの繰り返しなのかもしれないね。
もしかしたら私だけではなくて相手も同じようなことを考えているのかもしれないよね。
今度会う時は私のほうから気をつけて楽しい話題をふるようにしてみようかなっ。
まぁお互いにそんな感じではあるんだけど後でいつもせっかく久しぶりに会ったのにもっと楽しい会話を楽しめばよかったよなぁなんて思うんだよね。
お互いに日ごろの愚痴をたっぷり吐き出すことでストレス発散にはなっているんだろうけどもっと明るい会話の方が楽しさ倍増!なんじゃないかなってね。
だけどどうしても昔からの木を使わない友達と会うといつも…。
駄目だ駄目だと思っても…結局この先も同じことの繰り返しなのかもしれないね。
もしかしたら私だけではなくて相手も同じようなことを考えているのかもしれないよね。
今度会う時は私のほうから気をつけて楽しい話題をふるようにしてみようかなっ。
Posted by みことみ at
21:51
2014年08月16日
美談にしてはいけない
終戦後に特攻に飛んだ人たちがいるということを知っていましたか?
私は今日テレビを見ていてはじめて知りました。
戦争が終わっているのに自らの命を絶つ行為…美談になっているものの
それが間違っているのではないかと思う私は違ってますか?
奥さんや子供がいて…なぜ戦争が終わっているのに死にに行く必要があるんでしょう。
私には理解できません。
上官の命令が絶対だったから?上官が行くと言えばついて行かなければいけなかった?
そんなの間違ってますよね。
戦争、まだまだ私たちが知らない真実がたくさん隠れているのかもしれません。
だけどその隠れた真実は年々戦争を経験した人たちが少なくなっていくにつれてなぞのままになってしまうものなのかもしれませんね…。
私は今日テレビを見ていてはじめて知りました。
戦争が終わっているのに自らの命を絶つ行為…美談になっているものの
それが間違っているのではないかと思う私は違ってますか?
奥さんや子供がいて…なぜ戦争が終わっているのに死にに行く必要があるんでしょう。
私には理解できません。
上官の命令が絶対だったから?上官が行くと言えばついて行かなければいけなかった?
そんなの間違ってますよね。
戦争、まだまだ私たちが知らない真実がたくさん隠れているのかもしれません。
だけどその隠れた真実は年々戦争を経験した人たちが少なくなっていくにつれてなぞのままになってしまうものなのかもしれませんね…。
Posted by みことみ at
00:12
2014年04月08日
ステーキの立ち食い??
ステーキ…と聞くとやっぱり頭に思い浮かぶのは高級感ですよね。
ちょっとおしゃれなお店で…なんて感じかな。
だけど東京銀座で立ち食いのステーキ店が大人気なんだとか。
去年の12月にオープンしたばかりのお店が大ヒットして毎日お客さんが行列を作っているらしいですよね。
立ち食いのステーキ屋、どんな感じなんでしょうね。
その場でステーキを立ち食いってなんだかとっても庶民的な感じでいいですよね。
しかもグラム数はこちらで注文できるみたいだからお財布の中身と相談しながら無理の無い程度に自分へのご褒美として…。
うちの近くにもそういうお店がオープンしてくれないかなぁ。
年内に東京都内に10店舗、夏にはニューヨーク進出を予定しているらしいけどニューヨーク進出の前に国内でもっともっと店舗を増やしてほしいと思っちゃいます。
ちょっとおしゃれなお店で…なんて感じかな。
だけど東京銀座で立ち食いのステーキ店が大人気なんだとか。
去年の12月にオープンしたばかりのお店が大ヒットして毎日お客さんが行列を作っているらしいですよね。
立ち食いのステーキ屋、どんな感じなんでしょうね。
その場でステーキを立ち食いってなんだかとっても庶民的な感じでいいですよね。
しかもグラム数はこちらで注文できるみたいだからお財布の中身と相談しながら無理の無い程度に自分へのご褒美として…。
うちの近くにもそういうお店がオープンしてくれないかなぁ。
年内に東京都内に10店舗、夏にはニューヨーク進出を予定しているらしいけどニューヨーク進出の前に国内でもっともっと店舗を増やしてほしいと思っちゃいます。
Posted by みことみ at
10:08
2013年08月29日
洗車にワックス
ものすごく久しぶりに愛車を洗ってワックスをかけてあげました。
車内も綺麗に掃除してかなり綺麗になったんだよね!
窓もしっかりレインエックスして見違えるようになっちゃいました。
それだけがんばったらやっぱり2時間はかかっちゃった…。
だけどこれだけ時間をかけてがんばっても車って2~3日も経てばすぐに汚れていくんだよね…。
しかも今回磨いた二日後には雨…。
せっかく洗ったのに…とかなりのショックでした。
だけどしっかりワックスかけているから私の車はワックスが雨水をはじいてくれて結構綺麗だったからちょっとホッとしちゃった。
これからは段々涼しくなるしもう少し頻繁に掃除してあげないといけないよね…。
車って誰よりも働いてくれているんだもん、かわいがってあげなきゃね。
車内も綺麗に掃除してかなり綺麗になったんだよね!
窓もしっかりレインエックスして見違えるようになっちゃいました。
それだけがんばったらやっぱり2時間はかかっちゃった…。
だけどこれだけ時間をかけてがんばっても車って2~3日も経てばすぐに汚れていくんだよね…。
しかも今回磨いた二日後には雨…。
せっかく洗ったのに…とかなりのショックでした。
だけどしっかりワックスかけているから私の車はワックスが雨水をはじいてくれて結構綺麗だったからちょっとホッとしちゃった。
これからは段々涼しくなるしもう少し頻繁に掃除してあげないといけないよね…。
車って誰よりも働いてくれているんだもん、かわいがってあげなきゃね。
Posted by みことみ at
14:45
2012年11月18日
一人暮らしのさみしさ
みんなは誰か愚痴を聞いてくれる相手が家にいますか?
一人暮らしをしているとどうしても家では話し相手が居ないから独り言が増えたりテレビドラマを見ながらテレビに向かって話しかけたりしちゃうんですよねぇ…。
たまに友達と電話で話をしていたら何時間もしゃべり続けていたり…そういう経験ありませんか?
一人暮らしだと自由気ままな時間が過ごせて嬉しい反面人が恋しい時があるんですよね…。
人間ってわがままですよね。ないものばかり追ってしまう…。
一人が寂しいって思うような日は美味しいものをたくさん食べてぐっすり寝るのが一番!
お腹が満たされると結構満足出来ちゃうんですよね!そして早く寝ちゃう。
今のところ私にはそれが一番効果的かな。
一人暮らしをしているとどうしても家では話し相手が居ないから独り言が増えたりテレビドラマを見ながらテレビに向かって話しかけたりしちゃうんですよねぇ…。
たまに友達と電話で話をしていたら何時間もしゃべり続けていたり…そういう経験ありませんか?
一人暮らしだと自由気ままな時間が過ごせて嬉しい反面人が恋しい時があるんですよね…。
人間ってわがままですよね。ないものばかり追ってしまう…。
一人が寂しいって思うような日は美味しいものをたくさん食べてぐっすり寝るのが一番!
お腹が満たされると結構満足出来ちゃうんですよね!そして早く寝ちゃう。
今のところ私にはそれが一番効果的かな。
Posted by みことみ at
03:46
2012年07月15日
女優沢尻エリカ、健在
休養していた女優の沢尻エリカ、14日東京都内で行われた主演映画、へルタースケルターの初日舞台挨拶に出席したそうですね!
好きなシーンがカットされてしまったことを語り監督が「ごめん」と謝罪するという一幕もあったんだそうです。
題材の「欲望」というものにちなんで自分が欲するものは何かと聞かれると透明人間になりたいと答えたらしい。
この透明人間になりたいっていう言葉には何か特別な意味が込められているのかな?
今回の舞台挨拶ではかなりご機嫌だったようですね。
ショートカットに金髪というかなり派手な格好だったようだけど体調はもう万全なのかな?
特に問題になりそうな発言もなかったようでもうこれからは落ち着いてくるのかな?!
好きなシーンがカットされてしまったことを語り監督が「ごめん」と謝罪するという一幕もあったんだそうです。
題材の「欲望」というものにちなんで自分が欲するものは何かと聞かれると透明人間になりたいと答えたらしい。
この透明人間になりたいっていう言葉には何か特別な意味が込められているのかな?
今回の舞台挨拶ではかなりご機嫌だったようですね。
ショートカットに金髪というかなり派手な格好だったようだけど体調はもう万全なのかな?
特に問題になりそうな発言もなかったようでもうこれからは落ち着いてくるのかな?!
Posted by みことみ at
02:36
2012年06月21日
ストレス発散には何を…
会社で嫌なことがあったりちょっと落ち込むようなことがあった時、みんなは誰にその愚痴を聞いてもらってる?
私は基本的に人に弱みを見せるのがどうしても苦手なんだよね。結局誰にも話すことが出来なくて自分の中で嫌なことが蓄積されていく…。それがたまりにたまってしまうと発散するところがなくてストレスのかたまりみたいになってしまうんですよねぇ…。
それを解消するには好きなものをたくさん食べる!これが一番なんだけどどうやらちょっと太ってしまったような気が…。
何か他にストレス発散方法見つけないとやばいかもしれない…。
体を動かすのってあんまり好きじゃないからスポーツは向かないんだよねぇ。
スポーツで汗流して…っていうのが気持ちよさそうではあるんだけどね!
私は基本的に人に弱みを見せるのがどうしても苦手なんだよね。結局誰にも話すことが出来なくて自分の中で嫌なことが蓄積されていく…。それがたまりにたまってしまうと発散するところがなくてストレスのかたまりみたいになってしまうんですよねぇ…。
それを解消するには好きなものをたくさん食べる!これが一番なんだけどどうやらちょっと太ってしまったような気が…。
何か他にストレス発散方法見つけないとやばいかもしれない…。
体を動かすのってあんまり好きじゃないからスポーツは向かないんだよねぇ。
スポーツで汗流して…っていうのが気持ちよさそうではあるんだけどね!
Posted by みことみ at
02:21
2012年05月20日
挨拶の大切さ
家族と一緒に住んでいる人、実家で暮らしている人…みんな朝起きたらみんなにおはようって挨拶してますか?
実は私が子供の頃育った環境ではおはよう、おやすみっていう挨拶を交わした記憶ってないんですよね…。
挨拶は大事だってよく言いますよね。だけど実家ではその習慣がなかったようで…。
大人になってからそういえばうちでは朝起きてもおはようって声掛け合うことってなかったような気がするなって思ったんだけどそういう家庭ってあるのかなぁ?!
どうして挨拶が習慣になっていなかったのか、母に聞いてもそんなこと覚えてなくて…。
だけど自分が結婚して子供が出来たりなんかしたら絶対に挨拶を元気に交わす家族を作りたいなって思いますねぇ。
実は私が子供の頃育った環境ではおはよう、おやすみっていう挨拶を交わした記憶ってないんですよね…。
挨拶は大事だってよく言いますよね。だけど実家ではその習慣がなかったようで…。
大人になってからそういえばうちでは朝起きてもおはようって声掛け合うことってなかったような気がするなって思ったんだけどそういう家庭ってあるのかなぁ?!
どうして挨拶が習慣になっていなかったのか、母に聞いてもそんなこと覚えてなくて…。
だけど自分が結婚して子供が出来たりなんかしたら絶対に挨拶を元気に交わす家族を作りたいなって思いますねぇ。
Posted by みことみ at
10:59
2012年04月15日
京都市の大惨事実は…
京都市で起きた軽ワゴン車が歩行者を次々はねて7人が亡くなり11人が負傷という大きな大きな事故。容疑者自身も亡くなりましたよね。当時てんかんという持病を持っていた容疑者、発作が起きてこの事故が起きたものだとばかりみんな思っていましたよね。
でもどうやら警察では発作での意識障害はなかったと判断したそうですよ。
最初タクシーに追突した時にバックしてタクシーを追い越して逃走…目撃者がいたんだそう。交差点に入る前にクラクションを鳴らしていたんだそうです。
歩行者がいることを知りながらの行為…もし本当だとしたらとんでもないことですね…。
自らも亡くなっているのでどうにもならないのでしょうがあまりにもひどい事故です…。
タクシーとの追突事故で容疑者である男性はパニック状態になってしまいその場から急いで去ろうとしたがために起きた大惨事という風に警察ではどうやら考えが固まりつつあるようです…。
でもどうやら警察では発作での意識障害はなかったと判断したそうですよ。
最初タクシーに追突した時にバックしてタクシーを追い越して逃走…目撃者がいたんだそう。交差点に入る前にクラクションを鳴らしていたんだそうです。
歩行者がいることを知りながらの行為…もし本当だとしたらとんでもないことですね…。
自らも亡くなっているのでどうにもならないのでしょうがあまりにもひどい事故です…。
タクシーとの追突事故で容疑者である男性はパニック状態になってしまいその場から急いで去ろうとしたがために起きた大惨事という風に警察ではどうやら考えが固まりつつあるようです…。
Posted by みことみ at
23:10
2012年03月18日
ひどい腸炎
人生二度目の腸炎に悩まされている私、かなりきついです…。
食べたら腹痛、食べなくてもじんわり腹痛…。
今日で三日目、昨日までの痛みに比べればずいぶんよくなってはきているものの
まだまだかなりひどいです…。
脂っこい食べ物は避けているし消化にいいものを選んで食べているんだけど腸炎って
食べ物の種類でどうこうってないんですよね…。
どんなものを食べても一緒…。
汚い話だけどトイレにいって出てしまえば痛みが引くかといえばぜんぜん違っていて
食べれないから出るものはない。それでも痛みだけはおそってくる…。
もうそろそろ治ってくれないと仕事にも支障があるしなによりもしんどいです…。
この痛みはきっと同じ腸炎になったことのある人じゃないとわかってもらえないでしょうね…。
食べたら腹痛、食べなくてもじんわり腹痛…。
今日で三日目、昨日までの痛みに比べればずいぶんよくなってはきているものの
まだまだかなりひどいです…。
脂っこい食べ物は避けているし消化にいいものを選んで食べているんだけど腸炎って
食べ物の種類でどうこうってないんですよね…。
どんなものを食べても一緒…。
汚い話だけどトイレにいって出てしまえば痛みが引くかといえばぜんぜん違っていて
食べれないから出るものはない。それでも痛みだけはおそってくる…。
もうそろそろ治ってくれないと仕事にも支障があるしなによりもしんどいです…。
この痛みはきっと同じ腸炎になったことのある人じゃないとわかってもらえないでしょうね…。
Posted by みことみ at
22:48
2012年02月14日
男はつらいよのおばちゃん
映画男はつらいよっていうのがずっとシリーズで昔あっていたのを知ってますか?
私はテレビ放映されていた作品をいくつか見たことがあるんだけどその男はつらいよに毎回出演していただんご屋のおばちゃん…とても元気なおばちゃんですごく楽しい人だったのを覚えています。
そのおばちゃんを演じていた人は三崎千恵子さんっていうらしいけど昨日亡くなったんだそう。
90歳だったんだって。老衰で鎌倉市の病院で亡くなったらしいです。
男はつらいよのシリーズ以外で三崎さんの作品ってどんなものがあったのか良く知りませんがおばちゃん役を見る限りではとてもすばらしい人だったと思います。
残念ですよね…。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
私はテレビ放映されていた作品をいくつか見たことがあるんだけどその男はつらいよに毎回出演していただんご屋のおばちゃん…とても元気なおばちゃんですごく楽しい人だったのを覚えています。
そのおばちゃんを演じていた人は三崎千恵子さんっていうらしいけど昨日亡くなったんだそう。
90歳だったんだって。老衰で鎌倉市の病院で亡くなったらしいです。
男はつらいよのシリーズ以外で三崎さんの作品ってどんなものがあったのか良く知りませんがおばちゃん役を見る限りではとてもすばらしい人だったと思います。
残念ですよね…。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
Posted by みことみ at
19:28
2012年01月22日
お年玉付年賀はがき、当選番号
お年玉付年賀はがきの当選番号が今日発表になりましたね!もうみんなチェックしましたか?
私はさっき確認したんだけど一枚も当たりなし…。
購入したものの余っているはがきを見てみるとどうやら誰かに出したはがきが4等の切手シートが一枚当たっています…。
誰に出したものかはわからないんですけどねぇ…。
昔は毎年数枚切手シートが当たっていたんだけどもうずいぶん長く一枚も当たらないんですよねぇ。以前はもっと当選番号が多かったですよね??
一度でいいから切手シート以外の何かが当たってほしいなぁなんて思ったりもするけど
そう簡単に当たるものじゃないですよね、きっと…。
今回1等や2等が当たったっていう人、いいなぁ…。
基本的にくじ運って私ないんですよね。今まで一番大きな当たりといえば近くのドラッグストアのくじで500円の金券が当たったくらいですかね…。
私はさっき確認したんだけど一枚も当たりなし…。
購入したものの余っているはがきを見てみるとどうやら誰かに出したはがきが4等の切手シートが一枚当たっています…。
誰に出したものかはわからないんですけどねぇ…。
昔は毎年数枚切手シートが当たっていたんだけどもうずいぶん長く一枚も当たらないんですよねぇ。以前はもっと当選番号が多かったですよね??
一度でいいから切手シート以外の何かが当たってほしいなぁなんて思ったりもするけど
そう簡単に当たるものじゃないですよね、きっと…。
今回1等や2等が当たったっていう人、いいなぁ…。
基本的にくじ運って私ないんですよね。今まで一番大きな当たりといえば近くのドラッグストアのくじで500円の金券が当たったくらいですかね…。
Posted by みことみ at
22:40
2011年12月14日
相談相手
職場でのちょっとした嫌な出来事、愚痴なんかを誰かに聞いてもらいたい、誰かに話すだけできっと自分の気持ちが落ち着くだろうな…そんな風に思うことってありませんか?
そういうことを思った時、みんなは誰に話を聞いてもらってる?
彼氏や彼女、奥さんや旦那さん、それとも友達?
両親や兄弟…。私はやっぱり昔からずっと仲のいい友達にいろいろ話すかな…。
身内にはあまりそういう話ってしないし、友達になら身内には話せないことでも話せちゃうから不思議ですよね!
誰にも言えずグジグジしているのが一番駄目ですよね。
誰でもいいのでいろいろと話を聞いてもらえる相手を作っていれば一人ぼっちじゃないんだって思えて嫌なことでも頑張れると思いませんか?!
話は変わりますが、やっぱ仕事にはやりがいがあったほうがいいね。
それは何でもいいんだけどね。人によって違うからね。
お金がやりがいにもなるし、誰かのためにっていうのがやりがいにもなるしね。
だから医者のやりがいってすごいと思う。
人の命を救う仕事だからやりがいはとてつもなくあると思う。
私も命を救うまでとは言わないけど、人のためになるようなことをしてやりがいとして感じられたらなぁ~。
そういうことを思った時、みんなは誰に話を聞いてもらってる?
彼氏や彼女、奥さんや旦那さん、それとも友達?
両親や兄弟…。私はやっぱり昔からずっと仲のいい友達にいろいろ話すかな…。
身内にはあまりそういう話ってしないし、友達になら身内には話せないことでも話せちゃうから不思議ですよね!
誰にも言えずグジグジしているのが一番駄目ですよね。
誰でもいいのでいろいろと話を聞いてもらえる相手を作っていれば一人ぼっちじゃないんだって思えて嫌なことでも頑張れると思いませんか?!
話は変わりますが、やっぱ仕事にはやりがいがあったほうがいいね。
それは何でもいいんだけどね。人によって違うからね。
お金がやりがいにもなるし、誰かのためにっていうのがやりがいにもなるしね。
だから医者のやりがいってすごいと思う。
人の命を救う仕事だからやりがいはとてつもなくあると思う。
私も命を救うまでとは言わないけど、人のためになるようなことをしてやりがいとして感じられたらなぁ~。
Posted by みことみ at
03:24
2011年11月06日
あわてるべからず
楽天オークションでとっても気に入ったハンガークローゼット。
開始価格はなんと1円!!もちろん1円のまま終了するなんて思ってもいなかったんだけどどうしてもほしくて参加!
価格は二日目、三日目…徐々に上がっていって終了日になんとまだまだ終了時間までかなりの時間が残っている段階で4000円程の価格に…。
そこでちょっと気になったのがこの商品ってショップが出品しているからもしかしてオークションじゃなくて普通に売っていないのかな…と思ってショップのサイトを観覧してみるとあった!!!全く同じ商品。しかもなんと価格が普通に売っている方が現在の入札価格と比べると安いんですよ…。
私の入札した価格がなんとか高値更新されることをひたすら静かに祈っていたら終了20分前になって高値更新!
なんだかちょっとホッとしました。
すぐにショップで購入手続きしちゃいました。
開始価格はなんと1円!!もちろん1円のまま終了するなんて思ってもいなかったんだけどどうしてもほしくて参加!
価格は二日目、三日目…徐々に上がっていって終了日になんとまだまだ終了時間までかなりの時間が残っている段階で4000円程の価格に…。
そこでちょっと気になったのがこの商品ってショップが出品しているからもしかしてオークションじゃなくて普通に売っていないのかな…と思ってショップのサイトを観覧してみるとあった!!!全く同じ商品。しかもなんと価格が普通に売っている方が現在の入札価格と比べると安いんですよ…。
私の入札した価格がなんとか高値更新されることをひたすら静かに祈っていたら終了20分前になって高値更新!
なんだかちょっとホッとしました。
すぐにショップで購入手続きしちゃいました。
Posted by みことみ at
22:00
2011年08月05日
節約をしようと思っているんだけど
毎月節約をしようと思っているんだけど、
結局は赤字になってしまいます。
今月は黒字かも???と思っていても、
臨時出費や、欲しいものが出てしまい黒字にはならないんです。
色々と節約サイトを見て勉強しているんだけど、
中々うまくいかないんです。
節約特集を見ていると、自分にもできるかも!!と思って頑張ってみますが、
結局は節約できず。
最近は半分あきらめモード。
限定商品が販売されると、どうしても買わなくては損してしまう・・と思って、
ついつい購入してしまいます。
私って本当に限定商品に弱いんです。
家計簿をつけようと思っても、面倒で結局はつけないまま。
私は節約できないタイプかもしれません。
最近は節約をするよりも、毎日を楽しむ方が良いかも!!と開き直っています。
結局は赤字になってしまいます。
今月は黒字かも???と思っていても、
臨時出費や、欲しいものが出てしまい黒字にはならないんです。
色々と節約サイトを見て勉強しているんだけど、
中々うまくいかないんです。
節約特集を見ていると、自分にもできるかも!!と思って頑張ってみますが、
結局は節約できず。
最近は半分あきらめモード。
限定商品が販売されると、どうしても買わなくては損してしまう・・と思って、
ついつい購入してしまいます。
私って本当に限定商品に弱いんです。
家計簿をつけようと思っても、面倒で結局はつけないまま。
私は節約できないタイプかもしれません。
最近は節約をするよりも、毎日を楽しむ方が良いかも!!と開き直っています。